ミッション攻略/一等兵の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:nJCMOetvid)2014-12-12 08:25:46
- 直前のバージョン:(Rev:j8OIZAMXE0)2014-12-12 08:04:42
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 98 | 98 | メイン:メカ兵1体破壊 | |
| 99 | 99 | サブ:スチール8個 | |
| 100 | 100 | -攻略内容 | |
| 101 | + | はじめてとなるボス撃破ミッション。 | |
| 102 | + | メカ兵自体の攻略は別の項目で。 | |
| 103 | + | ||
| 104 | + | 一番面倒なのは、出現ポイントがマップのどくろマークのどれかであり、 | |
| 105 | + | 一度見つけないと出現場所が分からないこと。 | |
| 106 | + | 更に、時間を掛けると別の場所に移動してしまうことである。 | |
| 107 | + | ミッションクリアだけ目指すなら2カ所ほど回っていなければリタイアした方が早い。 | |
| 108 | + | 探し回る場合はトランシーバーでテレポートも活用すると効率がよい。 | |
| 109 | + | ||
| 110 | + | スチールは各地のコンテナ、またはドロップ品で集める。 | |
| 101 | 111 | -ひみつミッション【ブレードピース1個】 | |
| 102 | - | ||
| 112 | + | スタート地点から左に進み、茨の中のコンテナに入っている。 | |
| 113 | + | (【素材集め】と同じ場所) | |
| 114 | + | ボスを撃破時にドロップしたものを拾って完了するかは不明。 | |
| 115 | + | ||
| 103 | 116 | * スナイパー探し [#a6f0b3f] | |
| 104 | 117 | -ミッション目的【無力化】 | |
| 105 | 118 | メイン:ヒトツメ・ジョーを8人暗殺 | |
| 106 | 119 | -攻略内容 | |
| 120 | + | ヒトツメ・ジョーを倒していくミッション。 | |
| 121 | + | 全域に散らばっており、単純だが面倒なミッション。 | |
| 122 | + | ||
| 123 | + | 効率の良い周り方 | |
| 124 | + | ・スタート地点から崖をおり、左の方に進んだ先に居る1人を倒し、即テレポート。(1/8) | |
| 125 | + | ・再度崖をおり、更にはしごを下りて地下ルートを通り、道なりに2人倒す。(3/8) | |
| 126 | + | ・地下の医務室を通り、地上へ出て右から上へ回り込み、ハシゴの左のくぼみにいる1人を倒す。(4/8) | |
| 127 | + | ・ハシゴを下り、地下ルートで右へ。行き止まりをはしごを登りつつ3人倒す。(7/8) | |
| 128 | + | ・ローレスが居た墜落地点手前の1体を倒す。(8/8) | |
| 129 | + | 【銃と刃】のひみつミッションがあった隠し部屋への通路は、 | |
| 130 | + | 鉄板が無く、通常の銃弾で壊せるようになっている。 | |
| 131 | + | ただし地下に自動ロボは居ない。 | |
| 107 | 132 | -ひみつミッション【毛皮1個】 | |
| 133 | + | 狐のドロップ品。 | |
| 134 | + | 射程の長い銃を持っていないと難しい。 | |
| 135 | + | あちこちに居るが、スタート地点から左に行ったスナイパーの居る辺りか、 | |
| 136 | + | 中央地下の医務室を上がった辺りにいる狐が狙いやすいか。 | |
| 108 | 137 | ||
| 109 | 138 | * 生物学者 [#46ozd0d] | |
| 110 | 139 | -ミッション目的【ランデブー】 |